ベトナム語で「うるさい!静かにして!」と黙らせるには【張り紙用文章】

  • ベトナム人ってなんであんなに声がでかくてうるさいの?
  • アパートの隣の部屋で騒いでいるので本当にストレスだ!
  • 「静かにしてほしい」って言いたいときなんて言ったらいい?

確かに、ベトナム人同士がテンション上がって話すとき、声のボリュームが大きいです。

タイベオ先生

わたしが勤めていたハノイの職場でも、なんで朝からそんなに元気なの?!というテンションでワイワイ盛り上がっていました。

ベトナムに住んでいるとだんだん慣れてしまいますが(笑)、

静かな日本の環境に、ベトナム人が入るとさらに目立つでしょう。

特に同じアパートで、毎週のように騒がれた日にはけっこうストレスですね。

では、ベトナム語で「うるさい」「静かにして!」と注意したいとき何と言ったらいいでしょうか。

タイベオ先生

この記事では、
ベトナム語での「うるさい」の言い方、
静かにさせたいときの様々な言い方を見ていきたい思います。

この記事を読んで使えるベトナム語の表現
  • 独り言でつぶやく「あ〜うるさいな〜!」
  • しっかり注意しよう「静かにしてください!」
  • 騒がしいクラスを静かにさせる「静かに!」の使い方
  • コピペして使える、騒音苦情の張り紙
目次

ベトナム語で「うるさい!」は何と言ったらいい?

ベトナム語で「うるさい」は ồn ào  です。

ồn ào quá ! あ〜うるさいなあ!
オンナオ クワー

発音のポイント
  • ồn の n は、舌を上の前歯の裏に密着させて止め、その状態から ào とリエゾンさせて「オンナオ」というふうに発音します。
  • 声調は ồn ào と下がる声調が2つ続いて、テンションを下げた感じから、一気に感情を爆発させるように  quá と鋭く上がります。

Nhà bên cạnh ồn ào quá. 隣の家がうるさすぎる。

nhà=家  bên cạnh=隣

隣ではなく近所の場合は、 hàng xóm=近所

ồn ào の反対は  yên lặng=静か です。

ベトナム語で「静かにしてください」は?

では、ベトナム語で「静かにしてください」はどう言ったらいいでしょうか?

静かにするはベトナム語で giữ yên lặng と言います。

giữ=保つ yên lặng=静か

まずは、基本的な言い方です。

Xin lỗi, bạn có thể giữ yên lặng một chút giúp tôi được không?  すみませんが、ちょっと静かにしてもらえませんか?

Xin lỗi=すみません bạn=あなた có thể=できる một chút=少し giúp tôi=依頼の表現 được không?=できませんか

この言い方は、とても丁寧な言い方で、聞いた人も悪い気がしない表現です。

何かを依頼するときに、ベトナム人がよく使っている 〜giúp tôi という表現は「わたしを助けてください」というニュアンスが含まれているので、上から目線にならずに、丁重にお願いすることができる便利な表現です。

静か を表すベトナム語は主に3つあって、

yên lặng と  yên tĩnh そして  im lặng 

です。

yên lặng は人や動物が声を発していない、雰囲気、様子が静かな状態で、
yên tĩnh は街や田舎などが騒音がなくて閑静で、静かな状況を表します。
im lặng は静かにしている、黙っているという意味です。
(参考:五味版学習者用ベトナム語辞典)

近所のうるさいベトナム人を黙らせる【張り紙】

ベトナムでは建物はレンガ造りのため、ドアや窓さえ閉めていれば、隣家の話声はほとんど聞こえてきません。実際、部屋でテレビを見たり音楽を聞いたり、物音を立てたりしてもそこまで気にならないレベルです。

ところが、日本は木造建築なので、壁が薄く、隣の生活音が丸聞こえ状態です。

日本に住むベトナム人は、たいていマンションやアパートを寮にして、複数人で生活しています。彼らがベトナムにいたときの感覚で、ビデオ通話で家族と話したり、夜中に音楽をかけたり、週末に大勢で集まって騒いだりすると、壁の薄い日本のマンションやアパートでは、結構な騒音になります。

ベトナム語で苦情を言うとすればこんなふうに言えます。

Bạn mở nhạc ồn ào và làm phiền người khác. Ban đêm xin hãy giữ yên lặng giúp tôi.
音楽の音がうるさくて迷惑です、夜中は静かにしてください。

mở nhạc=音楽をかける làm phiền=迷惑を掛ける người khác=他の人 ban đêm=夜中

Ban đêm xin hãy nói nhỏ vừa đủ nghe. 
夜中は静かに話してください。

nói=話す nhỏ=小さい vừa đủ nghe=聞くのにちょうどいい

最後の手段、ベトナム語で張り紙をする

丁寧にお願いしても、全然こちらの言うことを理解してくれない場合や、悪質な騒音被害を与える場合、こんなふうに紙に書いて伝えることもできます。

Xin lỗi,hãy giữ yên lặng,đừng làm ồn ào vào nửa đêm. Tôi rất khó chịu. Nếu không giữ yên lặng tôi sẽ báo cảnh sát.
夜中に大きな音を立てないでください。迷惑しています。次は警察に通報します。

vào=〜に nửa đêm=夜中 rất=とても khó chịu=耐え難い Nếu=もし không=〜ない báo=告げる cảnh sát=警察

これで静かになった、という話も聞きます。

ベトナムの学校でうるさいクラスを黙らせるには

さて、ベトナム人が学ぶ日本語学校で働く日本語教師が使いたくなるベトナム語もご紹介しておきます。

他の中国人や韓国人欧米の学生と比べて、ベトナム人は、まあうるさい、というのが筆者の印象です。

タイベオ先生

最近は、ハノイの公立中学校で日本語を教えていましたが、教室は授業中も自分の声が聞こえないほど、それはそれはやかましいです。

そんな、騒がしいクラスを静めるには、大声でこう叫びましょう。

Trật tự nào! 静かにしなさい!
チャッ トゥ ナオ

Trật tự=静かに  nào=さあ、何かを促す

Trật tự は漢越語で「秩序」で、

「秩序のある」「静粛な」という意味になります。

特に、集団で騒がしくなっているときに用います。

Giữ trật tự!  静かにしていなさい!

学生ではなく一般の大人が相手の場合は、

Đề nghị mọi người trật tự.  皆様、ご静粛にお願いします。

đề nghị=提案する  mọi người=みなさん

こういう言い方ができます。

特にうるさい学生を黙らせたいときは

Im lặng đi !  黙りなさい!

đi=軽い命令

と言えます。

ベトナム語で「黙れ!」は何と言ったらいい?

最後に、あまりおすすめしませんが、強い言い方も見ておきましょう。

Ồn ào quá! Im hết đi! うるさい!黙れ!

なぜベトナム人はうるさいのか?

そもそも、なぜベトナム人は「うるさい」のでしょうか?

一つの理由として、言語上の特性が挙げられます。

ベトナム語は発声の仕方に特徴があって、日本語と違い、

口を大きく広げて、アタックの強い声を高低をつけて発声しなければならない

ので、どうしても声が大きくなってしまいます。

実際、ベトナム人が日本語を話すと、人が変わったようにおとなしい話し方になります。

やはり、日本語の話し方は静かで穏やかだということです。

そんな話し方に慣れている私たちからすると、ベトナム人はどうしても「うるさく」聞こえてしまうのでしょう。

もう一つの理由は、育った環境です。

ベトナムは、家の外はうるさく、バイクのクラクションなどの街の喧騒は夜まで続きますが、ベトナム人は気にもせず、うるさい路上でも平気な顔して食事を楽しんでいます。

近所で爆音でカラオケしていても、あまり誰も気に留めません。

子供の数も多いので、大きな声であちこち騒ぎ回っています。

ベトナム人は騒音に耐性がついているのかもしれませんね。

まとめ

ベトナム語で
  • 「うるさい」は  ồn ào
  • 「静かにする」は giữ yên lặng
  • 「静かにしなさい」は Trật tự nào!
  • 「静かにしてください」は Xin lỗi, bạn có thể giữ yên lặng một chút giúp tôi được không?

この記事が、ベトナム語を学習中のあなたのお役に立てたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次