【気遣い】ベトナム語で「体に気をつけて」「元気でね」は何と言う?

ベトナム語で「お体に気をつけて」って何て言ったらいいだろう?

この記事では、相手の健康を気遣うさまざまなベトナム語フレーズをご紹介していきます。

やっぱり誰でも、関心や気遣いを示されると素直にうれしいもの。

自分がしてもらってうれしいことは、同じように周りの人にもしてあげると幸せが伝染します。

タイベオ先生

やさしい言葉をかけてあげてね。

目次

ベトナム語で「体に気をつけて・お大事に」は何と言ったらいい?

ベトナム語で「体に気をつけてください」はXin giữ gìn sức khỏe !

ベトナム語で「体に気をつけてください」はこんな風に言えます。

Xin giữ gìn sức khỏe ! シン ヅー ジン スックホエー
お体に気をつけてください。

Xin=文頭につけて丁寧な表現  giữ gìn=保つ  sức khỏe=健康

この、Xin giữ gìn sức khỏe は「健康を保ってください」と言う意味で、ベトナム人が「お体に気をつけてください」というとき、よく使うので覚えておきましょう。

Xin giữ gìn sức khỏe. は「お大事に」とも訳せますね。

「体=健康」に気をつける

体に気をつけて」は次のような言い方もできるかもしれません。

Hãy chú ý đến sức khỏe nhé.
体に気をつけてください。

hãy=〜てください  chú ý đến=〜に気をつける 

この、chú ý という言葉に聞き覚えがありませんか?

そうです、chú ý は漢越語で、漢字で書くと「注意」になります。「〜に注意する、気をつける」という意味で日本語と同じ意味になります。面白いですね!

ただ、「体に気をつける」という言葉にとらわれて直訳してしまうと、変なベトナム語になってしまいますのでご注意を。(× Google翻訳→ Xin hãy tự chăm sóc bản thân mình=直訳:自分自身を自分で養ってください)

ベトナム語らしく表現すれば、「体、身体」というより、「健康」といったほうがわかりやすいです。

Em hãy chú ý giữ gìn sức khỏe. 
健康に十分注意してね。

Dạo này thời tiết thay đổi nên chị nhớ giữ gìn sức khỏe kẻo ốm.
今は季節の変わり目なので、病気にならないよう健康に気をつけてください。

dạo này=近頃 thời tiết=天気、気候  thay đổi=変化する  nên=だから 
nhớ=覚えておく、くれぐれも忘れないよう気をつける
kẻo=〜そうしないと ốm=病気

ベトナム語で「元気でね!」は?

ベトナム語で「元気でね」はGiữ gìn sức khỏe nhé. 

長いお別れをするときの、ちょっとさびしい挨拶、「元気でね」はベトナム語でどう言ったらいいでしょうか。

「元気でね」も Giữ gìn sức khỏe nhé. でOKです。

「元気でいてね」ということですから、「元気」つまり「健康」を「ずっと保っていてください」という意味になります。

友達同士なので、xinをつけなくてもいいです。文末に nhé という語気をつけて「〜でね」というニュアンスにします。

あるいは、ベトナム語っぽく健康を祝福するような言葉を送るのもいいかもしれません。

Chúc bạn sức khỏe!
健康をお祈りします!

Chúc bạn luôn khỏe mạnh.
いつも健康でありますように。

chúc=〜ますように  bạn=あなた
luôn=常に  khỏe mạnh=元気で丈夫

この bạn の部分は、相手に合わせて、 anh、chị、em、bác などと変えて言うとさらに良いでしょう。

病気の人を見舞うときの「お大事に」は?

では、病気の人に「お大事に」と言うシチュエーションを考えましょう。

Xin giữ gìn sức khỏe. は、「健康を保ってください」という意味合いがあるので、どちらかと言えば健康な人に掛ける言葉です。

では、すでに健康を損なってしまった人に「早く良くなってね」という意味合いを込めて「お大事に」と言うにはどうしたらいいでしょうか。

そんなときはこう言ってあげましょう。

Chúc bạn mau khỏe nhé.
お大事に。

Nhanh khỏe lại nhé.
早く良くなってね。

Chúc bạn sớm phục hồi sức khỏe nhanh chóng.
早く健康が回復しますように。 

mau=早く nhanh=速く lại=再び  nhanh chóng=急速に

気をつけて帰ってね

今度は、「帰りの道中、気をつけてね」「気をつけて帰ってね」というときの言い方もご紹介しておきます。

この場合の「気をつける」は cẩn thận  という言葉を使います。cẩn thậnは漢字で書くと「謹慎」となり、「注意深い、慎重な」という意味になります。「車に気をつける」なんかもこちらのcẩn thậnの方を使います。

Em đi đường cẩn thận nhé!
気をつけて帰ってね!

Hãy lái xe cẩn thận nhé!
運転、気をつけてくださいね。

気をつけて行ってください

最後に、旅行や海外に旅立つ友達に掛ける言葉をご紹介したいと思います。

Thượng lộ bình an.
気をつけて行ってください!

thượng lộ=出発する  bình an=平安

thượng lộ は漢字で書くと「上路」で登っていく道、つまり旅の出立を意味する古い表現です。「旅の道中、ご無事で」という願いをこめて使う決まり文句なので、ちょっと覚えておくといいでしょう。

もっと口語的にこんなふうにも言えます。

Chúc bạn có chuyến đi thuận lợi !
よい旅を!

Chúc bạn có chuyển đi bình an !
道中ご無事で!

có=ある  chuyển đi=移動  thuận lợi =順調

まとめ

この記事では「体に気をつけて」に関係するベトナム語表現をご紹介しました。

この記事で紹介したベトナム語表現
  • Xin giữ gìn sức khỏe !
    お体に気をつけてください。
  • Giữ gìn sức khỏe nhé !
    元気でね!
  • Chúc bạn sức khỏe!
    健康をお祈りします。
  • Chúc bạn mau khỏe nhé.
    お大事に
  • Em đi đường cẩn thận nhé!
    気をつけて帰ってね。
  • Thượng lộ bình an.
    気をつけて行ってください

優しい気遣いの言葉は無料で贈れるプレゼントです。

タイベオ先生

ぜひ、「体に気をつけて」と相手をいたわってあげましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次